ZOOさんメール全県ワイドVol5

板津ゆかやスタッフが名刺を頂戴したり、後援会の方やイベント参加者などやり取りをさせていただいた方に送らせていただいているメールマガジンです。
板津事務所が大きくなってパワーアップしました。今号から事務所の新しい事務所の中でこのメルマガを執筆しています。
板津ゆか(立憲民主党) 2025.05.31
誰でも

新しい事務所に移転しました!

大変おまたせいたしました。板津ゆか事務所が大きくなってパワーアップしました。5月24日(土)に多くの方々のご出席を賜り、無事に事務所が完了。連合栃木の中島一実会長や福田昭夫衆議院議員・藤岡隆雄衆議院議員などからご挨拶を賜りました。事務所は日中は基本的には県連の職員やスタッフなど誰かは常駐しておりますので、お気軽にお尋ねください。

お車でいらっしゃる場合には隣の駐車場(柵で囲んであります。)に車を停め、正面の自動ドアからお入りください。

入り口の階段を入ってすぐの部屋が受付と事務局です。お気軽にお声がけください。事務所の中を案内させていただきます!(手狭な事務所なので5分で案内は終わりますがそれでもよろしければ)

各地でのタウンミーティングのご報告

まずは、衆議院栃木1区総支部長の時代からお世話になっている宇都宮市・上三川町の地区での集会。後援会のみなさまや宇都宮市・上三川町の地方議員の後援会のみなさまなどが来てくださり、アットホームな雰囲気のタウンミーティングでした。

 小山市で行われた藤岡隆雄衆議院議員の国政報告会ではなんと500名近い方に集まっていただきました。1枚目の写真のように会場の後ろ側から写真を撮るともはや豆粒のようにしか見えません!藤岡さんの人望の凄さが分かる写真です。板津も藤岡さんのように人望の厚い政治家になっていきたいです。さて、ここでのスピーチでは経済対策や農政などについてお話をさせていただきました。その後の藤岡さんの国政報告では国会での委員会質疑の内容などを交えて、板津の政策がなぜ必要なのかについて熱く語っていただきました!

福田昭夫衆議院議員と共に行った鹿沼地区・塩谷地区での集会を一気にご紹介します。鹿沼地区・塩谷地区共に地元の方を中心とする多くの方が集まってくださり、活発な意見交換が行われました。草の根の強さを感じた集会でした!

栃木地区での集会では、お忙しい中、党本部から辻元清美代表代行が駆けつけてくださり最新の国会の動きや党の政策について解説していただきました。また、党所属の藤岡たかお代議士、早川たかみつ佐野市議だけではなく、鈴木俊美 前栃木市長、天谷浩明・内海成和栃木市議もかけつけてくださいました!

SNS拡大大作戦!

 デジタル化が加速するこの時代。SNS拡大作戦を行います。板津の各種SNSのフォロー・拡散にぜひともご協力ください!リンク先から各種SNSにアクセスすることができます。

スタッフのつぶやき ~米とガソリン編~

 米の値段や農林水産大臣の交代のニュースが連日話題になっています。主食である米も大事ですが、スタッフが地味にキツイと思っているのがガソリン代。我々の活動範囲は県内全域。あちこちを車で走り回るのでガソリン代もバカになりません。さて、最近板津がよく話題にしているのがガソリン暫定税率の話。ガソリン暫定税率とはガソリン1Lあたり、25円の税金がかかるというもの。「暫定」とはいいつつ50年間ぐらい変わらないまま。でも地味に重い負担。こういった点に目を向けて小さな改善を重ねていきたいですね。「小さく産んで、大きく育てる」。私は個人的にはそんな考えです。

***

配信者・連絡先

立憲民主党栃木県参議院選挙区第一総支部
〒 320-0014 栃木県宇都宮市大曽2-2-45 (移転しました。)
TEL:028-612-4800
FAX:028-612-4806
mail:事務所 info@tochigi-cdp.com
   本人 yuka.itazu.politica@gmail.com

本メールマガジンは板津ゆか後援会の皆様や、板津ゆか本人及び事務所スタッフと名刺を頂戴したり、メールをやりとりさせていただいた方々等にお送りしています。受信を希望されない方は、メールの一番下の「配信停止」ボタンを押していただきますようよろしくお願いたします。

無料で「板津ゆかの公式メルマガ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら