ZOOさんメール全県ワイドVol2

板津ゆかやスタッフが名刺を頂戴したり、後援会の方やイベント参加者などやり取りをさせていただいた方に送らせていただいているメールマガジンです。メルマガスタッフKが思いのままにいい意味で政治家らしくないメルマガを目指して書いてます。最近急に気温が上がりました。よい体調が続きますよう皆様もどうぞご自愛ください。
板津ゆか(立憲民主党) 2025.04.19
誰でも

県内各地に板津現わる!

参議院支部は県内全域を管轄。というわけで、県内のいろんなところに板津が出没しております。見かけたら声でもかけてあげてください。平日、毎朝どこかの駅や交差点に立っています。板津のSNSで、一週間分の予定表を公開しておりますので、ぜひご覧ください。よかったら、SNSもフォローしてあげてください。板津がめっちゃ喜びます。

連合栃木からご推薦を頂けることが決定しました。

去る4月7日、連合栃木のご推薦を頂けることが決定いたしました。まずは、この場をお借りして大変なご尽力をいただきました中島一実会長をはじめとする連合栃木の皆様・構成組織の皆様に心から感謝申し上げます。物価高やトランプ大統領の関税問題で物価・生活が不安定となる社会情勢を安定させ、労働者・生活者のための政策実現をするため、板津ゆか・スタッフ一同全力で頑張ってまいります。

連合栃木とは?
>連合栃木は、現在栃木県内に約9万人の組合員が加盟し、27構成組織(産業別労働組合)参加のもと結成されています。また、より地域に顔の見える労働運動の構築をめざし、6つの地域協議会が活動を行っています。
(連合栃木ホームページより抜粋)

県内自治体選挙結果報告

佐野市議会議員選挙(定数24)
◎当選 早川たかみつ 候補(立憲民主党公認・連合栃木推薦 16位  1551票)
◎当選 いのせ朱美  候補(無所属・板津ゆか後援会佐野支部長 20位 1109票)
連合栃木推薦のけいの常夫さんも無事に当選しました。
なお、同時に行われた市長選挙では現職の金子裕さんが当選しました。

栃木県内の立憲民主党~那須塩原市・塩谷町編~

戸張靖久さん
 戸張さんはJR東日本出身の鉄道マン。栃木県次期プラン策定懇談会公募委員も務めたご経験もあるなど、THE・まちづくりの人。そして、消防団員としても活動するなど多方面から地域のために働かれている方。そして、今年からは県連幹事となり、党の活動にも邁進されています。

https://tochigi-cdp.com/2023-election-candidate/

https://tochigi-cdp.com/2023-election-candidate/

篠原操さん
 湧水の里、塩谷町。そんな塩谷町を代表する人こそ、篠原さんです。塩谷町体育協会事務局長や塩屋町議会副議長を歴任されるなど塩谷町を隅から隅まで知り尽くしている方。町議会議員としては議会質問で企業誘致や町の財政の改善に取り組むほか、今話題の闇バイト対策も早速議会で取り上げるなど塩谷町・塩谷町民を守るために軽快なフットワークでさまざまな施策に取り組んでいます。

https://tochigi-cdp.com/2023-election-candidate/

https://tochigi-cdp.com/2023-election-candidate/

足利市議補選に行こう!

 足利市の市長選は無投票で決まりました。再選を決められた早川市長にまずは祝意を表したいと思います。また、足利市では同時に市議補選も行われています。この選挙には元栃木県議として活躍されていた加藤正一さんが立候補しています。Soft・Smile・Enelgish!な加藤さんにぜひご注目ください。また、加藤さんには連合栃木のご推薦も出ています。連合栃木のホームページはこちらからご覧ください。

推し活グッズあります。その名も「ZUO」。

 最近巷では、推し活というものが流行っています。好きなアイドルやタレントさんを熱心に応援することをいうらしいです。そんな流行の波に乗り、板津にも公式の推し活グッズができました。ブランド名は「ZUO」。売上の一部を板津ゆかの政治資金として活用させていただきます!ぜひ、お買い求めください。ご購入は下のリンクから。

党員/協力党員登録のお願い

現在、立憲民主党では党員となっていただける方を募集しています。費用は機関誌つきの党員が年額4000円、機関誌なしの協力党員が年間2000円です。ご登録は下のリンクから。応援したい議員・総支部長の欄には「板津ゆか」とお書きください。

スタッフのつぶやき~GWの過ごし方編~

月末は待ちに待ったゴールデンウィーク。そんな中、板津さんをとちてれアニメフェスタに誘ってみました。メルマガ担当スタッフの私はなかなかのオタク。アニメやサブカルにちなんだ企画を何かしてみようかなと模索中。クールジャパン・コンテンツ産業関連の政策勉強会でも持ち掛けてみようかな。それとも県内各地のアニメ聖地に挨拶回りのついでに行ってみようかな...。仕事のことばかりじゃなくてこういうことを考えると結構活動のモチベになります。では、また次回。

***

配信者・連絡先

  立憲民主党栃木県参議院第一総支部
住所:〒 320-0043 栃木県宇都宮市桜2-1-30 (立憲民主党栃木県連内)
TEL:0286-86-8555 (立憲民主党栃木県連と共用です)
mail: yuka.itazu.politica@gmail.com


本メールマガジンは板津ゆか後援会の皆様や、板津ゆか本人及び事務所スタッフと名刺を頂戴したり、メールをやりとりさせていただいた方々等にお送りしています。受信を希望されない方は、メールの一番下の「配信停止」ボタンを押していただきますようよろしくお願いいたします。  

無料で「板津ゆかの公式メルマガ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら