ZOOさんメール全県ワイドVol3

板津ゆかやスタッフが名刺を頂戴したり、後援会の方やイベント参加者などやり取りをさせていただいた方に送らせていただいているメールマガジンです。5月になりました。熱くなってくる時期です。こまめな水分補給と休息で体調を万全にしていきたいですね。メルマガ担当スタッフKも水筒のラインナップにスポドリを入れようかThe・検討中。
板津ゆか(立憲民主党) 2025.05.03
誰でも

4月の板津ゆか ~一か月のハイライト~

 小池あつし県議(県連幹事長)・佐藤たかあき、横須賀さき宇都宮市議と共に朝のご挨拶

3月後半に参議院栃木県第一支部長への就任が決まり、活動を始めて早一か月。皆様のおかげでまずは一か月間活動を続けることができました。4月は後援会の皆様や連合栃木の皆様のところに伺わせていただき、新たなる決意をご報告。着々と準備を進めております。また、GW街宣もスタート。まずは、衆議院議員選挙の栃木5区のエリア(足利市・佐野市・栃木市)からキックオフです!

4月中は統一地方選の中間選挙ということで、県内の首長選挙、議会議員選挙も数多。立憲民主党の公認候補を中心に応援に駆け付けました。写真は、那須塩原市議選で戸張靖久さんの出陣式に参加した時の様子。

5月の予定 ~タウンミーティング、はじまります~

 新たな活動として栃木県内でのタウンミーティングを5月からスタートいたします。まずは、県都の宇都宮市と、板津が最初に選挙に出馬した地である栃木市から。居住地等に関わりなく、誰でも参加可能です。1区でのタウンミーティングは申し込みは不要ですが、5区でのタウンミーティングは受付の都合上、このメルマガにリンクを貼っているフォームから申し込みをお願いいたします。

栃木1区(宇都宮市・上三川町エリア)

栃木5区(栃木市・足利市・佐野市エリア)

 
この他にも県内各地でタウンミーティングを行う予定です。決まり次第、このメルマガや板津のSNSで、お知らせいたしますのでぜひお楽しみに!

伊賀央さんが栃木3区の総支部長に再任!

 4月22日の立憲民主党本部の常任幹事会にて、栃木県連の仲間である伊賀央(いが・ひろし)さんが、衆議院栃木県第3区総支部長に再任されることが決定いたしました!栃木3区は主に那須地域がメインの選挙区となります。伊賀さんと共に那須地域での活動を板津も進めていきます!

衆議院栃木3区のエリア
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須烏山市・那須町・那珂川町

栃木県と近隣自治体の選挙結果報告

足利市議会議員補欠選挙(補充定数1)
◎当選 加藤正一 さん 11337票 (無所属・連合栃木推薦)
経験豊富な加藤さんが市議に返り咲き!

茨城県筑西市長選挙(定数1)
当選 設楽詠美子 さん  15511票(無所属、元・立憲民主党所属茨城県議)
21票差の接戦を制しました!

那須塩原市議会議員選挙(定数24)
◎当選 戸張靖久 さん 1758票 (立憲民主党公認)
 初挑戦ながら2位での当選!

塩谷町議会議員選挙(定数12)
惜敗 篠原操 さん 241票(立憲民主党公認)
惜しくもあと一歩届かず。

真岡市議会議員補欠選挙(補充定数3)
当選 須田正彦 さん 5462票(無所属)
栃木県連の仲間である藤岡たかお衆議院議員が応援した候補が当選!

スタッフのつぶやき~服装編・趣味編~

ここ最近、暑いですね。そんな中悩むのは仕事する時の服装。スタッフジャンパーやスーツではもう暑くて仕方がない。立憲民主党のイメージカラーである青色を基調にスポーティなスタイルにするか、夏用のオフィスカジュアルでまとめるか悩みどころ。第一印象が大切な仕事だからこそ、どのようなファッションにするか悩みどころです。
そして、メルマガ担当スタッフKは前回のこのコーナーに書いているようになかなかのオタク。このメルマガが配信される時間帯にはとあるイベント参加の真っ最中なのです。仕事だけではなく趣味も楽しんでワーク・ライフ・バランスを両立させていきます。何なら板津に好きなアニメでも布教しようかな?

***

配信者・連絡先

立憲民主党栃木県参議院選挙区第一総支部
住所:〒 320-0043 栃木県宇都宮市桜2-1-30 (立憲民主党栃木県連内)
TEL:0286-86-8555 (立憲民主党栃木県連と共用です)
mail: yuka.itazu.politica@gmail.com

本メールマガジンは板津ゆか後援会の皆様や、板津ゆか本人及び事務所スタッフと名刺を頂戴したり、メールをやりとりさせていただいた方々等にお送りしています。受信を希望されない方は、メールの一番下の「配信停止」ボタンを押していただきますようよろしくお願いたします。

無料で「板津ゆかの公式メルマガ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら